2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

健康

いよいよ3月も今週で終わり、来週は4月。BHも新しいメンバーを迎え入れる季節です。ご存知の方もいるかもしれませんが、私個人の去年2011年の大事件は人生初の入院でした。ちょうど去年の今頃体調を崩し、回復しないまま4月を過ごし、そして5月に入院という…

花粉症

・風邪のような症状が続く。 ・くしゃみが続けて出る。 ・鼻みずがサラサラしている。 ・熱があまり出ない。 ・鼻づまりがひどい。 ・目がかゆくなる。 ・毎年、同じ時期に症状がでる。 ・家族の中にアレルギー体質の人がいる。 一個でもチェックがついたあ…

マレーシア・ボルネオに来ております

昨日から中高生マレーシア植林ワークキャンプの引率でマレーシア・ボルネオ島に来ています。 昨日はマレーシア・サバ州の州都であるコタキナバルで一泊し、今日からはコタキナバルからバスで5時間ほどの場所にある山奥の村でホームステイです。 世帯数10、人…

休日

今回は仕事の話ではなく少しプライベートのことを書こうかと思います。(といつつ、毎週仕事なのかふざけているのかよく分からない記事ばかりですが・・・。) 昨年の8月に子どもが生まれ、休日の考え方というものが変わってきたように感じます。新入社員の頃は…

100なぜ×3ヶ月

6ヶ月計画だった育休も、諸事情により短縮し、あと1週間程で復帰することとなりました。あらためて3ヶ月の時間をくれた組織と職員の方々に感謝しています。 さて、そうなると当初掲げていた長男との取り組みが気になるところです。6ヶ月で50チャレンジ。到底…

卒業生に贈る言葉

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんと1年しか離れていない私の代にとって、当会で初めて出来た後輩がみなさんでした。そんなみなさんも、もう卒業を迎えるということで、時の早さを改めて実感させられますね。1年しか違わないことか…

卒業生に贈る言葉

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。BHで過ごされた数年間は、皆さんにとってどのようなものだったでしょうか?これは、よく聞かれることですが昨年、2011年は今後必ず教科書に載る年号になるはずです。東日本大震災。そして、福島第一原子力発電…

卒業生に送る言葉(能島)

この過酷な組織のなかで4年間を全うされた皆さんに、心から卒業のお祝いを伝えたい。本当におめでとう。 大学の卒業はそれまでの十数年にも及ぶ学校生活からの卒業でもある。学校生活においては、第一義的に学ぶことが求められている。そのため、プロセスに…

卒業生に送る言葉(鶴巻編)

ご卒業おめでとうございます。僕はみんなが3回生の秋頃から戻ってきたので、卒業していくみんなは「BHの屋台骨を支える人」というイメージでした。さて、これから社会に出て、どうやって過ごしていこう。昨今、就職は厳しいかもしれないけれど、ほんの少し前…

卒業生に贈る言葉(北村編)

ご卒業おめでとうございます。9回目の文集ということで、書く事も変わらなくなってきましたが、頭を真っ白にし、ぱっと思いついた3つの言葉を記します。10数年後にBHで活動するかは分かりませんが、もし北村家の長男次男が卒業する時にも、こんな感じのキー…

食べ歩き日記@中津

土曜日ブログ担当の檀上です。今日のブログは『食べ歩き日記』ということで、最近私が口にした美味しかったものをご紹介します。先日、阪急梅田駅茶屋町口から新御堂筋を北上し徒歩約10分程のところにある『らーめん 弥七』さんに行って来ました。当会の学生…

科学的とはどういう意味か?

3月12日の「今日の事務局」の中で、鶴巻事務次長が私のことを論理的思考力が長けていると表現していました。個人的には、自分が論理的思考力に長けているとは考えたこともありませんが、数学を学ぶ者として論理的思考力は必須の能力であり、そのように感じて…

ホワイトデー

今日は3月14日、ホワイトデーです。皆様お返しはしましたか?私は紅茶を送りました。さて、ホワイトデーということで、ちょっと調べてみたのですが、実はこの習慣は日本・韓国・台湾・中国の一部など東アジア特有のものであり、欧米ではこういった習慣は見ら…

震災1年に思う

去る3月11日で東日本大震災から1年を迎えました。すべての被災者の皆さまに心からお見舞い申し上げます。 あの日以来、私たちの同じ災害被災者として、一人でも多くの被災者の方々のお役に立てるよう全力を尽くしてきました。しかし、この被害の大きさの前に…

体調不良と論理性について

またしても理事長が体調不良となりました。そういえば本部事務局の田中職員や周りの職員もこの冬は体調を崩すことが多く、私一人がぴんぴんしている状況です(労働時間に大きな差はありますが)。 当会でも圧倒的な論理的思考力を誇る理事長と田中職員ですが…

ハタチまで

本日で東日本大震災から1年を迎えることとなります。被災者の皆には心よりお見舞い申し上げます。 当会におきましても、この1年間で各種プロジェクトへの参画や支援団体の設立等を行なってきましたが、地理的なこともありまだまだ十分なものとは言えません。…

マレーシア教育研修セミナー

土曜日ブログ担当の檀上です。今日のブログでは、先日私が参加させていただいてきた、マレーシア政府観光局主催『マレーシア教育研修セミナー』について触れたいと思います。まず、当法人でマレーシアというと、2004年より毎年、ボルネオ島サバ州にて中高生…

チャンス・フォー・チルドレンが日経新聞にて紹介されました!

昨年、6月20日にブレーンヒューマニティーより独立した 一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン(CFC)が3月9日の 日本経済新聞夕刊にて紹介されました。学校外教育クーポンを利用する生活保護世帯の子どもや保護者、 被災地でクーポンを利用する子どもの…

感じる

毎週書いているこの「今日の事務局」ですが、前回の職員会議の際、私が書いた3月1日の記事「卒業の季節」の雰囲気が良かったと能島理事長に言われました。毎週毎週書いているものですが、こうして褒められるとやはりうれしいものです。しかし、能島に褒められた…

アルバイト

水曜日ブログ担当の安武です。3月に入りBHの事務所では、授業がない学生も多く、朝から晩まで事務所で仕事をしている学生も珍しくありません。今月末には小学生対象のキャンプが3つ、中高生対象のマレーシアでのワークキャンプが1つ、またそれだけでなく、次…

BH大学が始まっています

実は今日からBrainHumanityでは「BH大学」というプログラムが始まっています。このプログラムは何年か前から始まっているもので、今春、BHを卒業する4年生達がこれまでのBrainHumanityでの活動を振り返り、後輩達に話をするという企画です。今日は私は出張の…

リピーター

当会では今年度からNPOカタリバさんと協働し、関西でもカタリ場事業を行っています。 先月カタリ場を行った高校さんから早速「来年度も実施したい。」というお声をいただき、実施が確定するなどありがたいお声もいただいています。 企画を作った学生たちから…

不登園

昨日は「HEP送別会」、本日は「学習支援事業部会」、と久しぶりにBHの活動に触れた週末でした。学習については後日またご報告するとして、HEPについて少し触れたいと思います。 HEPで活躍していた4年生が卒業するということで、30名程のメンバーがその送別会…

食べ歩き日記@福島

土曜日ブログ担当の檀上です。今日のブログは『食べ歩き日記』ということで、最近私が口にした美味しかったものをご紹介します。先日、JR大阪駅から西へ一駅、JR福島駅から徒歩10分程のところにある『烈志笑魚油 麺香房 三く』さんに行って来ました。福島は…

HEP継続研修実施中

金曜日ブログ担当の今井です。3月1日〜3日は、私が担当する不登校関連事業部において不登校の子どもの 家庭教師を行う大学生のための継続研修です。今研修では、1年間の子どもとの関わりや活動の振り返りを行い、 子どもたちとさらにより関係を作るために専…

卒業の季節

3月になりました。卒業の季節です。今年も多くの学生が、BHから卒業していきます。彼ら一人一人がBHでどんなことを経験し、そしてどんな思いを持って、社会に旅立っていくのか、いつか一人一人とじっくり話してみたい。そんなことを思います。理事長の能島が…