2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

チームマネジメント研修開催

本日はチームマネジメント研修が行われました。 これはボランティア同士の関係性の構築を目的としたもので、当会では初の試みとなりました。最初はこの研修の目的などの共有です。 ちょっと眠そうです・・・。 その後、アイスブレーキングも含め、自分のことを…

【こうべカタリ場】説明会開催!

高校生(可能性)×大学生&若手社会人(引き出す力)新入生と時を同じくしてこうべカタリ場がデビュー!高校生のきっかけ作りをするお手伝いを目的とした 「こうべカタリ場」具体的に動き出しています。カタリ場、親や先生という「タテの関係」でもなく、友…

【職員募集】「地域活性」「農業」に興味のある方必見!

この度、当法人では昨年度に続き兵庫県より「小規模集落サポーター事業」の委託を受けたことにともない、下記の通り3月末まで兵庫県内の集落にて常駐する職員を募集することとなりましたので、お知らせします。高校や大学卒業後定職に就いていない方も応募可…

こうべカタリ場事業コアスタッフ募集!

関西でも、高校生の心に「きっかけ」を生み出しませんか? BrainHumanityでは、東京にあるNPOカタリバと連携し、神戸市内の高校でカタリ場事業を行うため準備を進めています!「カタリバ」とは、50名近くの大学生が高校へ行き、高校生と将来について思い切…

職員募集のお知らせ

この度、当法人では昨年度に続き兵庫県より「子どもの遊び場・若者の居場所づくり活動支援強化事業」の委託を受けたことにともない、下記の通り職員を募集することとなりましたので、お知らせします。 職 種 事務職員(契約職員) 業務内容 ○WEBサイトの制作…

子ども募金

本日は東北地方太平洋沖地震救援子ども募金にご参加頂き誠にありがとうございました。 子ども募金はご存じの通り三宮・宝塚・西宮北口の三ヶ所で行われましたが、各場所での募金総額が算出されましたので以下の通りお知らせ致します。 ■実施日時 2011年4月10…

子ども募金(西宮)

只今、子ども募金西宮組解散しました。 西宮組の募金総額は86998円です。 今回皆様に寄付していただいた募金は全て日本財団を通じて被災地の復興支援にあてさせていただきます。

子ども募金(西宮)

現在、西宮市民交流センターに戻って、被災地の方へのメッセージを書いています。 みんな今日の募金を通して感じたことを思い思いに書いています。

こども募金(宝塚)

宝塚です。 募金活動も終わり、集まった寄付金をみんなで集計しています。どのくらい集まったのか、ドキドキしながら真剣に数えています。

こども募金(宝塚)

募金活動の様子です。

こども募金(宝塚)

宝塚です。 募金活動も終盤に突入して参りました。 寄付してくれるこどもたちに、お礼として折り鶴を渡すお子様もいました。 こども達の間にも助け合いのつながりが生まれています。 宝塚駅は幸せでいっぱいです。

こども募金(西宮)

現在募金開始から2時間が経過しました。 募金をして下さる方々の「頑張って下さい」という声援を受けて一生懸命声を出しています。

子ども募金(神戸)

開始から1時間半、たくさんの方が募金してくださっています。子どもたちの声もだんだん大きくなり、緊張もとけてきたので少し道路に近い人通りも交通量も多い場所に移動しました!募金を入れてくださる方も「頑張ってね」「これ、お願いしますね」と声をかけ…

こども募金(西宮)

現在、西宮北口駅周辺で班に分かれて募金活動を行っています。 みんな大きな声で募金を呼びかけています。

こども募金(宝塚)

宝塚での募金活動を開始しました!こどもたちは大声で募金を呼びかけています。 既にたくさんの方が寄付してくださっています。ありがとうございます。もしお時間が許しましたら、ご協力よろしくお願いします。

子ども募金(神戸)

14時からいよいよ募金が始まりました!三宮のマルイ前で人混みに負けないように皆一生懸命頑張っています。被災地の皆さんの為に少しでも多く募金があつまりますように。

こども募金(西宮)

現在、西宮市民交流センターにて募金の前にみんなで事前レクチャーを受けています。 みんなで真剣に今回の震災について考えています。

子ども募金(神戸)

おはようございます。 子ども募金神戸担当のしょこらリーダーです。神戸組は只今募金の練習と地震についての勉強中です。みんな真剣に資料を読んで呼び掛けの練習をしています。

こども募金(宝塚)

こんにちは! 今日は東北地方太平洋沖地震の募金活動を、こどもたちが行います。この写真は宝塚でのこどもたちの様子です。募金活動をする前に、まずはどんな地震だったかを再確認し、募金活動の方法を学びます。

4/10に子ども達と街頭募金を行います

当会では3月12日から東日本大震災支援のための街頭募金を行ってきましたが、来る4月10日に当会の野外活動等に参加している子ども達などとともに街頭募金を行うこととなりました。みなさま、お近くをお立ち寄りの際は、是非、ご協力いただきますようお願いい…

被災地で活動しようと考えている学生の皆さんへ

災害直後はボランティアが不用意に被災地に入ることについては、現地の受入体制や物流等の関係で問題が多いことは、様々な場で語られています。そのため、多くの方々が被災地にボランティアとして入ることをためらわれていたのではないかと思います。 確かに…

単位認定よりボランティア休学制度を推進する5つの理由

上記の文部科学副大臣の通知ではボランティア活動の単位認定についても言及していますが、私としては単位認定よりもボランティア休学を推進することの方が適切だと考えています。理由は下記の通りです。 (1)単位認定の厳格性 大学の単位は少なくとも大学教育…

ボランティア休学制度を各大学に!

昨日、ついに文部科学副大臣から下記のような通知が全国の各大学等に対して発出されました。 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304540.htm 23文科高第7号 平成23年4月1日各国公私立大学長 各公私立短期大学長 殿 各国公私立高等専門学校長…

ボランティア休学制度の導入に向けて

3月25日から4月1日まで当法人が企画している「中高生マレーシア植林ワークキャンプ」の引率として、マレーシア・ボルネオ島の山奥の村に滞在していたため、ブログの更新が滞っていました。申し訳ありません。この1週間はほとんど日本からの情報が途絶えてお…