2002-12-01から1ヶ月間の記事一覧

成長し続ける組織へ

今日はトップマネジメント研修2日目です。昨日からかなり高水準な研修内容で、学生達の間からも悲鳴に似た叫びが聞こえています。 もっとも、当会でそれなりの経験を積んだ上級生達は、後輩をフォローしています。学生主体である当会にとって、このようなつ…

トップマネジメント研修始まる

今日から、当会の理事、役員、各事業部門の役員など42名を対象としたトップマネジメント研修が始まりました。これは毎年、実施しているもので、今回で5回目を迎えます。 今回の研修の講師はIIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表の川北秀人氏で…

☆メリークリスマス☆

日本でクリスマスと言うと恋人と過ごすもの、それ以外は肩身の狭い思いをしなければならない時期、と捉えている人が多いかと思いますが、欧米では「クリスマスは家族と、正月は友人(恋人)と」いうのがスタンダードだそうです。 イブの夜もそして今日も、事…

私はクリスチャンでして・・・

以前にもここに書いたことがありますが、私はクリスチャンです。ちなみに事務局長の近藤もクリスチャンです。もっとも、私はプロテスタントで、近藤はカトリックですが・・・。(別に宗教戦争が勃発する気配はありませんが・・・。) 私は、日頃、教会にはほ…

ルミナリエ

先日に予告したとおり、総会も無事に終わったので、私は24時間程度の休暇中です。といっても、昼からは、ひょうごメモリアルウォークの打ち合わせで、県庁へ行ったりしましたが・・・。 打ち合わせが終わって、友人とともにルミナリエへ。ここ数年、毎年時…

総会 〓 一新の瞬間 〓

今日は組織全体の最高意志決定機関である2002年度の総会が開かれました。株式会社ですと議決権を持つのはもちろん株主ですが、BHのようなNPO法人では「社員」と呼ばれる人たちが議決権を持ちます。今日は現役の学生はもちろんのこと、一部OBも姿…

理事会無事に終わる

なんとか理事会が無事に終わりました。直前に会場まで行く車が渋滞に巻き込まれ開始時刻が遅れるなどのハプニングはあったものの、なんとか無事に終わりました。 明日は総会です。総会を超えれば、すこしは落ち着くでしょう。(24時間程度は・・・。)(の…

明日は理事会

理事会の前日は、いつも資料の仕上げや印刷に追われています。しかし、今日は心なしかいつもより落ち着いています。どうやら各事業部門の資料が早々に完成したようです。あとは、私が作らなければならない書類がいくつか残されているだけです。今日は泊まり…

ラーメン王になった子どもたち!?

ちょっと遅れましたが、先週土曜日に行われた「君もラーメン王になってみる?」の様子を今日はお届けします。今回はなんと応募開始40分で定員に達するという「超プレミア」イベントとなりました。 インスタントラーメン手作り体験では、小麦粉と水を混ぜ合…

れ・みぜらぶる

みなさん、ご無沙汰してます。一週間ぶりの登場となります、ハシモトです。最近私の更新が滞っていたので、いよいよネタが尽きてきたんだろう、と思われていた方もいるでしょう。ひとこと言わせていただくと、私は別に漫才の構成作家ではないので「ネタ」を…

某NPO団体の財務状況について

今日の読売新聞に西宮市内の某NPO団体が財務状況が厳しいため、閉鎖に追い込まれそうだとの記事が出ていました。その団体は私もよく知っている団体なのですが、ついに来たかという感じです。 確かに、ほとんどのNPOが財務上、極めて厳しい状況にあるの…

今日も垂水です

毎週垂水区役所に通っていると、なんだか公務員の気分がわかるような気がします。それにしても、行政に頼りっきりな市民の姿を見ると、なんだか悲しくなってきます。(もちろん、行政を利用してやろうという雰囲気の方もおられますが。)まあ、市民と行政の…

会歌のレコーディング

もうすでにこのコーナーでもお知らせしていますが、現在、当会では会歌プロジェクト(略して歌ピー)が進行中です。というわけで、今日は、CD化のためのレコーディングが行われました。今日、レコーディングに臨んだのは、ピアノの橋本崇、ギターの平阪敦…

補習事業部忘年会

今日は、他の事業部に先駆けて補習事業部の忘年会です。といっても、スタッフの親戚に不幸があったり、病気をしたりで、参加者はごく少数。焼き肉を食べ、温泉に入り、バーで語り合いました。日頃、仕事に追われているスタッフも、今日ばかりはのんびりモー…

自己啓発のすすめ

今日は兵庫県の自治研修所からの依頼で、講演をしてきました。日頃、講義の依頼はあるのですが、講演というのははじめての経験で、かなりあせりました。しかも、テーマは「自己啓発のすすめ」なんだか、足の裏を見たり、額をたたいたり、あやしげなイメージ…

今週号の週刊文春を買ってください。

皆さん、お久しぶりです。能島です。 昨日、大分県別府市にある立命館アジア太平洋大学(APU)で講義を行ってきました。この大学は、3年前に作られた新しい大学で、学生のおよそ半数が留学生という非常に変わった大学です。そこにいる学生も一般の学生と…

第2回職員M

今日は第2回職員ミーティングが開かれました。能島さんはあいにく急な出張のため別府に行っており欠席で、5名が集まりました。第1回では職員全員が業務日報をMLにて公開することが決定され、学生からもなかなか好評のようです。今日は西宮遊び場つくろ…

理事会の資料づくり

今年度の事業計画がぞくぞくと各事業部門から届いています。私はひたすら、その集計作業です。2003年は果たしてどのような年になるのか。ここ数日が山場です。(のじま)

垂水区でのお仕事

毎週月曜日は垂水区でお仕事です。今日は、高校生調査の結果報告をまとめました。以前、このコーナーに高校生はどこにいるの?ということを書いたら、何人かの方かが情報を頂きました。ありがとうございました。なんとか、これで調査も完了。あとは、その結…

理事会に向けて

今年から年度変更をしたため、この時期は、理事会や総会の準備で大忙しです。今日も、ひたすら理事会のための資料づくり。日々、走り続けている団体にとって、過去を振り返り、資料をつくることも大切です。それにしても、膨大な作業ですが・・・。(のじま)

雨ニモマケズ

今日はあいにくの雨で予定されていたサタプロは延期になってしまいました。今日しか行けないのに、という人、ごめんね。 京都では月1回ある不登校関連事業部の3地域連絡会議が行われました。今回の目的は新年度の事業計画を決定すること。会議は4時間に及…

兵庫県の取材

今日は、兵庫県の広報課が取材に来た。震災関連の団体を県の機関誌「ニュー兵庫」で取り上げるらしい。毎年1月17日が近づくと、新聞などから、こんな取材が増えてくる。もう、世間は師走。そんなことを実感した一日であった。(のじま)

火の用心

木曜日といえば会議の日。経営戦略会議と執行部会議が行われました。その新年度の事業計画などをまとめる重要な執行部会の最中、近くでサイレンが鳴り、それがしばらく続くので、念のため私が確認に行くことに。すると外に出てわずか20メートル程の1ブロ…

監査が終われば寿司が降ってくる!?

朝から夕方まで行われた藤巻先生の監査も、芳野財務理事ら大奮闘の末に無事終了し、今日は何だか気分が良いゾーてなことで、急遽お寿司を取ることになり、その場に居合わせた学生たちもラッキーてなもんで、いつも応接に使っているテーブルを囲んでにわか宴…

監査前日

嵐の前の静けさとはこのことを言うんでしょうか。現在午後10時。いつもは学生で賑やかな事務所も今日は少しおとなしめ。みんなで掃除なんかやっちゃったりしてます。そう、明日は監査の日。普段はドッシリの能島理事長もなんだかソワソワ。そしてそれを眺…

りらっくす

リラックス、リラックス。ここ一番という時に周りから言われたり自分で言い聞かせる言葉ですよね。英語ならtake it easyということになりますが、みなさんはそういう時具体的にどうリラックスしますか? パイプをくわえた姿が印象的な竹村健一さんは、事務所…

日曜日と言えば・・・

そうです、今日は不登校の講演会が生駒で行われました。だいぶ前から準備してきたこの講演会ですが、これで奈良地域担当分は終了となります。奈良講演会チームのみなさんおつかれさま。 講演会自体はあと3回(大阪・神戸・宇治)ありますので、不登校のお子…