2002-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は垂水です

今日は恒例の垂水区での勤務です。 毎週行政機関に席を置き、仕事をしているといろいろと行政の仕事や裏側をかいま見ることができ、まるでインターンシップのようです。 おそらく、この経験は当会の活動にも生かされることでしょう。(のじま)

裏話

最近、このコーナーの更新が滞っていたのは知っていたのだが、これを書き込んでいる今日は、なんと8月6日。 実は、今日、近藤事務局長は高校生20名、スタッフ5名を引き連れてアメリカへ旅立っていった。 というわけで、これまで交替で書き込んでいた訳…

夏は本番になりつつありて

今日、事務所では夏のキャンプの面々が、ミーティングや作業を行っています。夜遅くまで準備を続けるスタッフを見ると、夏本番が近づいてきたことを感じます。 この事務所では、毎年、毎夏、繰り広げられる光景です。彼らが費やす労力や時間、そして流す汗や…

兵庫よさこい2002

今日は、当会が兵庫県より委託を受けている「兵庫よさこい2002」の本番です。 全国からおよそ50チーム1600人にものぼる踊り子の方々が明石に集い、踊りを披露します。特に本場の高知から来てくださった「須賀よさこい連」の皆さんの演舞は、その動…

1匹の子羊

「ある人に100匹の羊がありそのうちの1匹が迷いでたとすれば、99匹を山に残しておいてその迷子の羊を探しに行かないであろうか。もしそれを見つけたなら、迷わないでいる99匹よりも、むしろその1匹のために喜ぶであろう」(マタイによる福音18:…

組織改革!!

一昔前ころ、営利企業のマネジメント手法として、欧米のそれを輸入するような形で「経営と執行の分離」というのが持ち込まれ、一世を風靡しました。ソニーなどの企業を筆頭に、執行役員制度が作られ、取締役は株主の権利を代表するものとして位置づけられま…

Negotiation goes on

$立ての助成金の振り込み方法について事務的ミスが重なり、理由あってこのところ先方の助成団体と交渉続き。英語の交渉文書なんて作成したことないのですが、訳を介在させると伝言ゲームのようにいつのまにか内容が変わってきてしまうので、担当者ととりあ…

能島はお休みです

先週から体調がすぐれず、全身の倦怠感や疲労感が強く、しかも土日はずっと炎天下にさらされ、基本的にタフであろうと思われていた私の身体も、ちょっぴりやばくなりました。 ついては本日は24時間の休暇です。お昼過ぎまで爆睡したのち、午後の日差しにあ…

サマータイム開始

今日から小中学校は夏休み。ということで、当会事務所横の教室を開放し、寺子屋教室事業が始まりました。朝から数名の子どもが宿題や公文などを持ち寄り、当会の指導員が対応にあたるという、まさに町の寺子屋な風景。土曜日体験活動促進事業と併せて、県の…

フリマ!!

世の中にフリーマーケットなるものがあるとは知っていたが、いままで行ったことはなかった。ところが、今日、高校生フィリピンワークキャンプのメンバーらが尼崎でフリマをするというので、付き添いで参加することとなった。今回のワークキャンプで必要な現…

魚の学校へ行こう!!

今日は兵庫県の委託事業で行われている子どもたちの体験活動の日。新しく当会の専従職員となった吉岡さんと当会ボランティアらが引率して、いざ神戸市垂水区にある「魚の学校」へ。そこでは、海水から塩をつくる体験ができ、子どもたちも海水を蒸発させて濃…

すこし金曜日らしく

毎週木曜日は深夜に及ぶ常務会があるため14時間ほど事務所に滞在してしまうので、金曜は朝からかなりお疲れモード。しかし今日は県庁への書類提出や行政の方との協働会議出席のため、神戸へ。 事務所に戻ってもろもろの仕事を片付けた後、夜は私が本部派遣…

離職者訓練

今日はコンソーシアム京都で行われている離職者訓練講座「コミュニティービジネス科」に出講した。いつもはコンソーシアムで大学生を相手に偉そうにしゃべっているのだが、今回は中途退職した中高年者ということで、人生の大先輩である。私のような若輩者が…

リスキーな一日★

山崖を背に、川に張り出して建っている山荘に住む私は、大概の自然災害には慣れているのですが、今日は台風後の温帯低気圧のすざましい雨風に明け方に起こされました。不穏な一日の始まり。 案の定、その風雨の中、家族が車で接触事故を起こし、いよいよ不穏…

予防接種を受けたのだ!!

今日の夕方、予防接種を受けた。今年もまたフィリピンへ行くので、そのための接種である。 今日は、日本脳炎、狂犬病、破傷風の3種類。ほかの参加者は、このほかにもコレラやら、A型肝炎やらの注射も受けているそうだが、私は高度な政治的判断の結果、致死…

夏休み最後の企画

この度始まった子どもたちの週末体験触診事業、その一つに新聞社見学+記者体験プログラムを企画しました。今日はその打ち合わせのため、担当者と共に神戸新聞社へ。 レクリエーション系イベントの多い当会にとって、このような社会体験・文化体験系のイベン…

臨時総会なのだ

7月3日の理事長の「事務局」にあるように、今日は臨時総会。10時15分ほど前に出社すると、昨夜事務所泊まりだったらしい理事長以下、数名のスタッフは未だご就寝中。というわけでしかし、予定を少し過ぎて開催。 議題は定款事業年度規定の変更及び役員…

ケアレスなミスというのは

最近、予算書の単純な計算を間違えるなどのケアレスなミスが発生しています。暑さのせいかどうかはわかりませんが、小さなミスが重大な結果を引き起こした事例は、過去の歴史の中では数多く存在しています。 注意しろとか、落ち着けとかいうのは容易ですが、…

層の厚さ

今日、コンソーシアム京都で行われたNPOストラテジースタディー講座で講義をしてきた。 立命館大学の中村先生などと一緒に30名ほどの学生を相手にNPOの戦略立案やマネジメントについて話をする。かなり学生の食いつきもよく、鋭い質問も多かった。や…

重箱の隅をつつく講座

なんで子ども支援団体がグラントライティング(助成金申請書書き方)講座やねん!とつっこまれながら、この度当会ではこんな講座を開講しました。非営利組織における資金調達は最重要課題のひとつですが、経営スタッフにとってもっとも頭の痛いところでもあ…

TVデビューか!?

人間は自由意思を持って活動するものだと知る時、公に自分たちの想いを発語することの価値を思います。表現されなくてもいい 発語されなくても信じていればいいというのも奥ゆかしくていいですが、言葉として発信されて共有され、価値を深めるもの。そうでな…

今日も垂水区です

今日は垂水区でのお仕事。私は区役所の2階のまちづくり推進課の部屋の一般職員のデスクとは、隔たれた一見、リストラ席のような場所で仕事をしています。 一般の職員の方々には背を向ける形で座っているのですが、後ろの方の会話も耳に入ったりします。まち…

サタプロ第2弾!!

今年のBHレクリエーション事業の目玉でもあるサタデープロジェクト(略してサタプロ)の第2弾が行われました。 今回は甲山森林公園の広場で、子どもたちが水鉄砲を手に撃ち合いをするという極めてシンプル且つ大胆な企画。題して「水合戦」。 あつまった…

エクセルが・・・

私が一太郎の次に愛するアプリケーション、それはエクセル。あの頑ななまでの理論性、いわれたことしかしない控えめさ、そしてなによりも間違った式すらもがんばって計算してくれる(もちろん答えも間違っているが・・・)ひたむきさ。どこをとっても非の打…

木曜日は長いのだ

先日の期日遅れの報告書をなんとか無事(ではないけど)提出し、その後来年度の不登校関連事業における助成申請内容について、事業部代表、理事長とランチをとりながら打ち合わせ。その後新職員の保険労務手続き整備、事業年度改正にともなう定款変更認証書…

定款を改正するのだ

当会の事業年度は4月1日から翌3月31日までと定款で定められています。というわけで、3月から5月にかけては、決算だの、事業計画だの、予算だの、膨大な事務に追われることになります。しかも、世間でも4月が区切りで、助成金の申請やら、報告やらも…

期日厳守

100%の仕事を期日までに仕上げる。これ大原則。しかし100%の仕事が期日に遅れるより、80%の仕事を期日に間に合わす方がましと言われるぐらい、期日厳守は重要です。 って知ってたのに、思っていたのに、某助成事業の中間報告の提出期日を失念して…

垂水区でお仕事です!!

今日も垂水区でお仕事です。高校生などをはじめとする「青少年が活躍するまちづくり」という壮大なテーマを与えられ、川中副理事長と共に悶々とした日々を過ごしていたのですが、やはりここは「高校生のことは高校生に聞け!!」ということで、区内の高校生…