2002-11-01から1ヶ月間の記事一覧

☆お菓子☆お菓子☆

今日は「夢いっぱいのお菓子ってなあ〓んだ?」と題してグリコピア神戸見学が行われました。大好きなお菓子のことだけあって、子どもたちも真剣そのもの。お姉さんの話や展示に目を輝かせてました。また我らが「ボス」吉岡さんが考案したBHオリジナルのグ…

こんな夜も…

最近このページに登場しないので、もう辞めたのかと思われた読者のいるかもしれませんが、まだ働いております。近藤です。 退職前に遺産を残すべく、非営利組織にとって重要な資金源である財団や基金からの助成金獲得に悪戦苦闘中。私達が「シーズン」と呼ぶ…

初めての!?職員ミーティング

昨日は記念すべき職員ミーティングが初めて行われました。今までなかった理由は職員が能島さんと近藤さんの2人だったので必要がなかったとのこと。今日は1人が欠席だったものの、5人が出席し「いやーBHも大きくなったもんだ」感を味わっていました。錯…

サトラレ

昨日の深夜、久しぶりにDVDで映画を見て号泣した。深夜、暗い部屋で一人、パソコンに向かい、DVDを見ながら、号泣している姿を想像すると、おぞましいものがあるが、映画をみてそんなに泣いたのは、おそらくはじめてだろう。たまに泣くような映画に出…

家庭教師事業への想い

BHでは青少年育成に関する事業全般に取り組んでいるのはご存知の通りですが、その中で家庭教師事業への取り組みが最も歴史があるということは、余り知られていないのではないでしょうか。 「競合他社」と呼ばれる存在が多くいる中で、なぜ今までこの事業を…

ターニングポイント

昨日行われた吹田での講演会も無事終わり、今日はHEPのワーキングチーム(以下WT)との会合が開かれました。日頃は何かと忙しい先生方も7人集まってくださり、学生たち不登校関連事業部員も6人全員揃い久々の大型会議となりました。 WTはHEPのペ…

希望はないのか?

実は、今日は激しく怒っている。怒っているというよりも、あきれているといったほうが適切かもしれない。 今日、とあるシンポジウムにパネリストとして出席した。テーマは「学校週5日制をいかに活かすか」。今年から兵庫県の委託で「子どもたちの放課後週末…

レコーディングに向けて

以前もお伝えした通り、現在「BHソングを後生に残すためにCD化しよう」プロジェクトが行われていて、今日は小林のスタジオで練習が行われました。 練習と言っても、各々楽器のアレンジもしつつなので、クリエイティブな要素がかなり含まれます。普段は事…

インドワークキャンプ始動!!

昨日の常務会で、来年の春、インドで行う災害復興ワークキャンプの企画実施承認が可決されました。これは、夏に行っている高校生対象のワークキャンプと同じようにインド西部地震の被災地であるインド・グジャラート州で、住居復興のワークを行うというもの…

BH夜の味

終電もすべて無くなった時間、事務所の中にいる学生たちが誰が言い出すでもなくおもむろにお菓子や飲み物を買ってきてサロン空間が始まります。そこにはアルコールはありません。仕事で残っている学生ばかりだからです。それでも日中には無い変わったアイデ…

熱い人々との出会い

今日は、朝から当会総合事業局の平阪局長や辰巳次長とともに、大阪市西成区のあいりん地区にあるカトリック大阪大司教区「子どもの里」を見学しに行った。この施設は、地域の子どもたちへの支援活動や親が失踪した子どもたちの受入などを行っている施設で、…

BHソング!?

世の中には組織あるところに歌ありということで様々な校歌や社歌があることと思いますが、実はBHにも社歌ならぬ「NPO歌」が存在します。前身の学生団体時代に創作されたもので、イベントなどことあるごとに歌われてきたのですが、今回それを正式にレコ…

祈り

昨日不登校の講演会が行われた京都で、ブロンドの髪をした外国人男性に出会った。話を聞いてみると、6年間世界各国を周ってボランティアをしているらしく、これから富山に向かうところだと言う。彼はロサンゼルスの出身なのだが、アメリカ政府の対イラク政…

講演会と交流会〓京都篇〓

本日の「不登校の子どもたちのこれからを考える講演会」はJR京都近くのキャンパスプラザで行われ、会場が満杯になるほど大勢の方にお越しいただきました。第2部の交流会が終わっても別れが惜しいといった方が多く残るなど、回を重ねるごとにより良いもの…

サタプロ〓焼き芋大会〓

隔週土曜日に行われている今日の「サタプロ」は秋の味覚を満喫しようということで焼き芋大会が行われました。こども80人、学生リーダー40人の計120人という大所帯は何とも壮観!何やかやとありましたが、こどもたちは焼き芋だけに「ホクホク顔」で帰…

My Sweet Home

今日は副理事長を務める川中と晩御飯を食べながら、BHが今抱える問題や今後の展望について話をした。3時間に渡って話をしている中で、様々なことが見えてきて有意義な時間だった。我々は抜本的な改革をする時期にさしかかっているのかもしれない。 その後…

愛する人を守るために

先日電車に乗っているときのことだ。同じ車両にいた女性が急に倒れた。瞬時に数人がかけより、非常ベルで電車は止まった。幸いすぐ横にいた乗客が看護婦だったため、一時騒然とした車内も落ち着き、じき女性も意識を取り戻した。 その女性の顔を見ながら、私…

ホームページ改造中!

鋭い読者の方ならお気づきかもしれませんが、現在このホームページは「改造」の真っ最中です。今日はトップページとHEPの一部がマイナーチェンジしました。今週月曜日に発足したばかりのHPチームですが、早速いろんな事をやってくれるのを見ていると、…

一日の終わりに(小説風)

仕事も終わって家に着きほっと一息。秘蔵のバランタインをストレートでひとくち口にふくむ。喉元から全身に黄金色の液体が染み込む。最高だ。酒にもそれぞれ人生があり、その歳月を感じながら飲むことでより旨く感じる。ソファに体を預け、私はそのスコット…

私の常識≠社会の常識

世代や国籍、性別や信条、何かが違ければ共有していない「常識」は世の中にたくさんあります。しかし同じような境遇で同じ時代に育った仲間に囲まれていると、うっかり自分の常識=みんなの常識だと思ってしまう。こういうを視野が狭いと言うのでしょうが、…

こどもの不登校を真剣に見つめる学生たち

現在不登校関連事業部は西宮・京都・奈良に支部を置き活動をしており、今日はその3地域の連絡会議が生駒にある帝塚山大学で行われました。 各地域の今後の活動計画などが発表され、いろいろ議論しているうちに予定の時間はあっという間に過ぎ、それ以降は、…

とあるイベントの参加者が来たる

去年のフィリピンワークキャンプの参加者が事務所に来た。彼は、今年3月に高校を卒業し、現在はいわゆるフリーター。かなり久しぶりの出会いである。 一緒に夕食をとりながら、いろいろと話を聞くと、今はアルバイトをしながら、音楽の道に進もうと考えてい…

木曜の夜といえば

ということで、このコーナーをよくご覧になってる方はもうお分かりの通り、今日は経営戦略会議と月初なので執行部会(常務会メンバー+各事業部代表)が行われました。執行部会では各事業部から先月の活動報告と今月の目標が発表され、戦略会議では新年度の…

War for Talent

当法人では複数の事業部が常にフル回転しており、数多くいる逸材もその全てを兼ねることはさすがに難しく、新たな人材の獲得がその事業部の今後の活動を大きく左右することになります。 その「人材獲得」は職員の仕事、かと思いきや、実はこれも学生の仕事な…

はじめまして

はじめまして、今日からこのコーナーを担当することになりました橋本崇と申します。学生時代にブレヒューにお世話になって、外資系コンサルティング会社の経営コンサルタントを経て、この11月から職員として西宮の事務所におります。趣味はピアノ作曲、都…

外回りの一日

今日は、一日中外回り。朝は、アメリカから当会のフェローとして3週間、ともに働いたフィリップさんが東京へ戻るので、その見送りで新神戸駅まで。3週間というととても長いように思えますが、あっという間の時間でした。もっとも、私は英語が不得意で、あ…