2008-01-01から1年間の記事一覧

事業立案合宿終了!

14日の夕方からスタートした事業立案合宿も、昨日の17時にてようやく終了いたしました。 専従職員3名全員も事務局として参加。当会で行われる最もハードな研修らしいこの研修にフルで参加しました。 連日、夜を徹してのワークにより、当会の7事業部の…

事業立案合宿中!

職員の田中もブログに書いていましたが、 今日の夕方から事業立案合宿が行われています。 当会では合宿型の研修が比較的多いのですが、 そのなかでも極めて過酷と言われているのが、 この事業立案合宿です。 今日は夕方から西宮市の河野副市長などに お越し…

事業計画立案合宿に向けて

11月5日付けの当ブログで理事長能島が書いている通り、 当会にとって11月は年度初めの月にあたり、 事業計画の立案や予算の作成など、 事務局、各事業部局にとって最も慌ただしい時期にあたります。 今週末には、当会の理事役員・各事業部局のメンバーらが集…

16日は西宮市長選挙です!

今週末、11月16日(日)に西宮市長選挙・西宮市会議員補欠選挙が 行われます。 市長選には6名もの候補者が立候補し、 激戦を繰り広げています。 選挙があるといつも思うのは、 若者たちの投票率の低さです。 ある統計によると 20代の投票率は60代以上の投票率…

ポッキーの日

今年はあんまりポッキーの日なんて聞かなかったですね。 こんばんわ、火曜日担当、山口 真史です。先週末8日には先日結婚された阪上職員のBH内でのお披露目パーティーがありました。荘平がBHに戻って半年。いろんな事業部にまたがった人たちが参加していまし…

今日は長田まで出張でした

今日は当方で運営を行っているユースステーション長田において、スタッフ会議があったので行って参りました。 日々の業務の中で思うことや、進行状況、そして来月のクリスマスに予定しているイベントの話など、1時間半があっという間に過ぎました。 開設か…

期待のKKK普及員誕生!!

11月5日から本日までの3日間、阪上氏と応急手当普及員の資格を取るため、西宮消防署に通い詰めました。計24時間で心肺蘇生はじめその他応急手当の手法を、講義と実習形式で学ぶものです。私も大学から離れてはや8年。日頃講義を聞くということがない…

太陽を期待して

今週末、土曜日に予定されている 11月サタデープロジェクト「宝の島へレッツゴー!」 サタプロがある週の木曜日は、 企画備品などのチェックの日と決まっています。 というわけで、今日は夕方から サタデープロジェクト実行総責任である沖野と一緒に 備品のチェ…

財務統括委員会

去る10月31日をもって当法人の事業年度が終了しました。 2008年度も皆様のお支えにより、 無事に終えることができましたことを深く感謝いたします。 これからの時期、当法人では2008年度の決算と 2009年度の事業計画、予算策定に向けて、 1…

3連休を明けて

こんばんわ、火曜日担当、山口 真史です。みなさま3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。 この3連休は、学祭シーズンということもあり、多くの学生は学祭に遊びに行っていたのではないでしょうか。かくいう私も、久々に母校の学生に行き、何人かの学生に…

肉体労働者な週末

今日は本来お休みですが、文科省委託事業であるツリーハウス建設計画の準備で、資材となる竹を切り出しに。朝の8時から2トントラックを駆り、学生二人と共に篠山まで行って参りました。先週たまにしか風邪引かないなんて言ってしまった油断もあったのか、…

店名決定!!

昨夜の常務会で、駄菓子屋の名前が決定しました。 事業部から出された案だけでは何でしたので、 急遽MLに募集の案内を送ったところ、 1時間程で100近い名前の応募がありました。 一部を紹介するとみんなの駄菓子屋 やないや ガンダーラ ガバチョ 駄菓子…

サイエンスキャンプに向けて

当会にとっては久々となる「科学」をテーマとしたキャンプ。 11月サイエンスキャンプ〜炎の不思議・大発見!!〜がいよいよ今週末に迫りました。 昔ながらの火起こし体験や熱気球の浮遊実験など、 多くの実験や不思議が子どもたちを待っています。 今日は、本…

東京出張

なんだかこのところ3週連続で 火曜日・水曜日と旅行やら出張やらで 事務所を空けています。 今回は全国ワークキャンプフォーラムの 実行委員会で東京出張です。 会議自体は昨日だったのですが、 夜まで行われたため、 東京に一泊することになりました。 東…

あちらが立てば、こちらが立たず

こんばんは、火曜日担当、山口真史です。先週末、駄菓子屋のスタッフ合宿がありました。なかなか重たいテーマとかなりのタスク量が迫る合宿でしたが、合宿を無事抜けたつわものたちは、達成感、一体感、これからのやる気に満ち溢れて、ますます驀進すること…

季節の変わり目

最近、めっきり寒くなってきました。 事務所でも、変なせきをしている学生達がちらほら。 僕は、滅多に風邪を引かないので、今のところ影響はありませんが。 そのかわり、10月の頭から今まで、ずっと口内炎と舌炎が出来ています。10月頭にあった結婚式の…

スポーツの秋

明日は数ヶ月ぶりにバスケをする予定です。私も気が向いたときにしかしていませんが、BHの卒業生や在校生と共に3on3などを、サタプロでもお馴染みの甲子園浜にある野外フープで行っています。雨男の私がいるため、大概雨で流れてしまうことが多く、今回…

スキーに行こう!

少しずつ秋の気候が冬の気配に変わりつつある最近。 当会でも、冬の恒例イベントである 冬季スキーツアーの募集が始まりました。 今年も昨年同様、福井県大野市にある 福井和泉スキー場でスキーツアーを実施します。 このスキー場は、私自身、 これまでスキ…

じゃみらひゅー三代表懇親旅行

先週も休暇をいただいたのですが、 再び今週も休暇をいただきました。 なんだか毎週、お休みをいただくとさぼっているようで、 非常に恐縮なのですが、たまたま時期が重なっただけですので、 ご容赦の程を。 今回の休暇は、昨年から恒例となった 関西若手N…

バランスバランス

こんばんわ、火曜日担当、山口 真史です。最近はめっきり頭の中で考えることが多くなり 身体も動かさず本を読んだりしておりますが、 やはりバランスは大事だと。身体と頭のバランス 考えることと動くことと休むこと、のバランス身体が活発じゃないと楽しい…

子どもを「みる」難しさ

一昨日、18日の土曜日、当会が委託を受けて運営している「ほっとスペース」にいってきました。 普段は別の職員がコーディネーターをしているのですが、この日は大切な試験があるということで、私が代理に参りました。 いろいろな理由で学校に行けていない…

スキーキャンプ募集開始

この度、当会では2種類の冬季プログラムの 参加者募集を開始しました。 是非、皆さん、ご参加下さい。 当会主催「子供スキーキャンププログラム」 初心者から上級者までを対象にしたスキープログラム。 雪であそぼう!スキーツアー2009 ■日程 2009年1月5日(…

駄菓子屋プレイベント

今日、西宮市役所前の六湛寺公園で開催された にしのみやNPOまつりで駄菓子屋を出店しました。 たくさんの子ども達が訪れ、大盛況でした。 本格開店を前にさらに具体的なイメージが ふくらみました。 NPO法人BrainHumanity駄菓子屋プロジェクト公式ブログ

フィリピン報告会

明後日19日は、今夏に実施された「高校生フィリピンワークキャンプ2008」の報告会が行われます。18名の高校生と8名のスタッフがフィリピンで体験したことや感じたことを、保護者や関係者に報告します。前半は、理事長の挨拶に始まり、写真を使って…

サイエンスキャンプに向けて

10月も半ばを過ぎ、あと2週間に迫った 「11月サイエンスキャンプ〜炎の不思議大発見〜」の準備が本格化しています。 今回のキャンプのテーマはサイエンス。 炎や摩擦、物質の性質について、 子どもたちに興味を持ってもらい、 そして理解してもらうためには…

久しぶりの休暇

昨日、今日と久しぶりの休暇をいただき、 バス釣りに行きました。 人生初めての釣りでした。 箭内理事長補佐に丁寧なご指導をいただきながら、 なんとか2匹、釣ることができました。 秋晴れのなか、自然に囲まれた湖で ひたすら無心になって竿を振るのは、 …

学生の祝日は・・・

こんばんは、火曜日担当、山口 真史です。世の中は3連休でした。でも、今期から関西学院大学では祝日も授業が始まりました。確かにハッピーマンデー制度で月曜だけ異常に回数が少なくなりますので、仕方がないと言えば仕方がないのですが。11月も3連休2つあ…

明日から4連休

会社を辞めてから、年末年始を除き初めてかもしれません。毎年GWは「HEP新人養成研修」、お盆休みはワークキャンプ等の企画管理業務にあたっているので、なかなか長期休みというものをとっていない気がします。それほど必要ともしていませんが。 という…

年度末を迎えて

当会の年度は一般の法人と異なり、 11月に始まり、10月に終わります。 というわけで、今月は年度末。 決算や事業報告など、年度末業務に向けて、 檀上財務理事をはじめ、理事役員・各事業部の代表たちは、 忙しく動いています。 来月には、当会の2009年度の…

ワークキャンプ参加者の来訪

ワークキャンプ参加者が関学の人間福祉学部社会起業学科の AO入試を受けるというので、相談にやってきた。 来年から私も社会起業学科で講義を担当することになるので、 社会起業の現状などについて解説した。 過去、結構多くのワークキャンプ参加者が その…