2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

伊丹空港にて

今日から仙台出張ということで、現在伊丹空港に来ています。今回の出張は、今月末に行われる石巻復興ワークキャンプの最終打ち合わせ及びワーク場所の下見が目的です。震災以降、昨年7月と9月、今年6月と3回被災地を訪れました。今回が4回目です。今回の復興…

なつかしの映画を鑑賞

みなさん、お盆はいかがお過ごしですか?これだけの暑さが続くと家から出る気もなくなりますね。暑さに加えて、我が家では無料期間ということで最近つなげた「ひかりTV」も外出の拒ませる要因の一つになっていたりします。「ひかりTV」はフレッツ光回線を使…

株式会社YEVISが新規事業所をオープン

株式会社YEVISってご存じですか。 BrainHumanityと大阪のNPO法人み・らいずが共同出資して設立した株式会社です。NPO法人が設立した、しかも複数のNPOで共同出資した株式会社って珍しいでしょ。 この株式会社YEVISではみ・らいずが大阪で長年にわたって行っ…

学生の変化(フィリピンWCを終えて)

大雨などの被害もありバタバタしましたが、無事フィリピンワークキャンプを終え帰国しました。 ワークキャンプの主役はもちろん参加者ですが、彼らを支える大学生スタッフの成長も見物でした。 今回のワークキャンプはマニラを中心とした豪雨によりプログラ…

ダンスフィーバー

■長田で 今日は、「ユースステーション長田」でのダンス&バンドフェスティバルの日。朝から会場入りし、中高生70名と共に会場設営やリハーサルをし、午後から本番を迎えました。飛んだり、跳ねたり、回ったり。やはり何か一つのことに打ち込んでいる若者の…

マレーシアより帰国

本日、定刻通りにマレーシアより帰国しました。全員大きな怪我や病気もなく、思う存分マレーシアで活動できたことを嬉しく思います。全員を見送り、バスに乗って帰っています。恐らくこの後は、夜まで備品整理や、1週間で溜まった仕事で事務所で過ごすことで…

美方にて

先週、山東から帰ってきたばかりですが、今日からは別のキャンプに随行し美方高原に来ています。今週は、北村職員、鶴巻職員が共に国際ワークキャンプに随行しているため、事務所での留守番が私だけということで、本当に朝から晩まで事務所にいるという毎日…

フィリピンにおける大雨による影響

現在、フィリピン共和国ルソン島にて実施中の「中高生フィリピンワークキャンプ」ですが、当キャンプ公式ブログや日本国内のニュースでも報道されている通り、フィリピン国内全域で大雨が続いており、各地でそれによる影響が報告されています。当キャンプに…

石巻です!

火曜日は頻繁に石巻に来ています。 石巻では東日本大震災の被災者の皆さんの起業のお手伝いをしています。思えばいまから17年前、私たちも阪神・淡路大震災で被害を受けた子ども達をサポートするため、キャンプなどの事業を始めました。当時は事業というより…

フィリピン出発!

今日からいよいよフィリピンワークキャンプへ出発です。 今回はフィリピンで孤児院などの支援をしているNPO法人アクションさんと提携し、フィリピンでの現地コーディネートをお願いしています。 完全に個人的な話になりますが、学生時代にNGOハビタットフォ…

マレーシアへ出発

本日より、15名の中高生、6名の学生スタッフと共に、マレーシアへ出発します。先週も書いた気がしますが、参加者の「安全」と「健康」を第一に、マレーシアという国を思う存分感じられるようなキャンプになればと思っています。 ほぼ毎年、このキャンプには…

明日から、「はじめてのキャンプ〜探し出せ!山東の宝〜」に随行します。先ほど、本部による最終打ち合わせが終わり、いよいよ後は出発するだけとなりました。今回のキャンプでは、西宮市立山東自然の家を舞台に、キャンプ場の外までを使った大規模な宝探し…

海外ワークキャンプのブログ

現在、「中高生マレーシア植林ワークキャンプ」前期日程の引率で、マレーシア・ボルネオ島に来ています。7月27日に現地入りした私たちですが、早いもので、こちらでの活動も残すところ今日と明日の2日となりました。スコールでも有名なマレーシアですが今回…