ドラムセットってどうやって組み立てるんですか?

先日、垂水区のユースステーション(中高生の児童館的なもの)のバンドイベントがありました。
しかし、バンドなんて何も触れたこともない僕にはわからないことだらけで…


まずは本番2週間ほど前に打ち合わせがありました。
ライブをやってみたい高校生3組のリーダーが集まり、順番を決めたり、配置を決めたり、曲を決めたり。

これは全然いけます。
曲は知らなくてもそれぞれやりたい曲もはっきりしているので、後は被らなきゃ良いんです。
配置も自分たちの好みがあるので、それをまとめます。


本番数日前にリハーサルがありました。
これが本当にやばかった。

「アンプから音でないんですけどー」
(アンプ??)

「ドラムセットってどうやって組み立てるんですか」
(組み立て!?)

「シールドどこですか」
(え、盾!??)

ノリでできるかと思ってましたが、思ったよりも知らないことだらけでした。
高校生たちの協力のおかげで、なんとか当日のイメージを掴むことができたわけです。


さて、本番当日。
配置やセットはリハーサルで決めた通りです。
あとは音響と照明だけ。これには係の人が付いているので安心。
ではない!

「SEについてなんですけどー」
(SEってなんでしたっけ…)

ギターアンプじゃなくて、キーボード用のありますか」
(違うの!?)

「どこに何の音返したら良いですかー」
(すみません、もう全く意味がわからない…)

当日も高校生にかなり助けてもらいながらなんとか。
いや、本当に勉強でした。

来年は福井くんがんばって!!(笑)

(遼)