「南蛮」についての考察

先日ある大手寿司チェーンに行ってまいりました。

そこでおすすめになっていたのが、
「チキンカツ南蛮」と「手巻きイカ南蛮」というお寿司

チキン南蛮好きの私としてはそもそもチキンカツ南蛮が受け入れがたいのですが、
そこをグッと我慢したとしても最近『南蛮』という言葉がかなり広義に使われている気がします。

しかしそんなことを言いつつ、私も『南蛮』という言葉の定義を知りません。
そこでウィキペディア先生に南蛮について聞いてみました。

先生曰く
唐辛子を別名「南蛮辛子」といい、「南蛮煮」とは肉や魚をネギや唐辛子と煮込んだ料理らしいです。
「カレー南蛮」や「鴨南蛮」の「南蛮」は、「唐辛子」や「ネギ」のことを指していて、唐辛子の入ったカレースパイスとタマネギや長ネギが使用されているとのこと。

なるほど、つまり南蛮=唐辛子とネギが入った料理のことらしい。

しかし、愛するチキン南蛮はどうだろう。
記述がない・・・
しかもネギとか唐辛子の要素はあまり感じない・・・

そこで再びウィキペディア先生に質問をしてみました。

先生曰く
チキン南蛮は「南蛮酢」というネギや唐辛子の刻みを混ぜた甘酢がかかっているとのこと
確かにあのタレはうまい
チキン南蛮に欠かせない重要な要素だ

つまり今の日本は「南蛮酢」がかかった食べ物を「●●南蛮」と呼ぶことになっているらしい。
なぞはすべて解けたものの、なんだか複雑な気持ちです。
南蛮
ああ、チキン南蛮を食べたい

とりあえず、難しいことは考えずにこれからもチキン南蛮を食べることにします。

なかなか深い考察でした。

余談が長くなりましたが今日も事務局は平和です!
今週末は新歓第2回目が実施予定です。

より多くの学生に我々の活動を知ってもらえることを願っております。

松本